2012年01月30日
国債が国民の借金だというのも、国債で破綻するのもウソby麻生
月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたちさんを転載します。
国債が国民の借金だというのはウソだし、国債で破綻するというのもウソだ。by 麻生太郎
国債が国の借金だという馬鹿な事をいう官僚やマスコミのせいで国民あたり700兆円の借金。いずれ破綻するというまちがった話が横行している。
国は単式簿記でいまだに複式簿記ではない。だから複式簿記がわかる皆さんにお話する・・・という前置きのあとに、
国債は国民が政府にお金をかしている債権であって、借金ではない。これは円建てでかしてあるので、イザとなったら国は円を印刷できるのでいつでも返せる。
お金はあるんだ。という説明を神戸の講演会で麻生さんがあつくかたってくれた。これをなんどもここでも紹介していたのだけど、やはり麻生さんが語ってくれると違いますね。
これからも経済界の皆さん、麻生さんの経済の講演会をぜひ聞いてください。未来が明るくなります。早く財政出動してもらわないと、事業仕分けでみんな苦しいんでしょ?
神戸だけでなく、全国でぜひ、麻生さんのこの話を聞いてください。
財務省、マスコミなど経済のわからない人たちがふれまわってきた日本は破綻するというデマが払拭されて、明るい未来が見えますよ。
-------
以下ダイジェスト 一番大切な部分だけの概略 ↓↓↓
国には企業や地方と違う機能がある。
お札を印刷する機能だ。
お札を印刷すればいいのよ。
ギリシャはほとんどが ユーロかドル建てで国際市場で国債を売ってお金を集めている。その利率は危険だということで13%
日本はほぼ90%以上日本人(銀行)が国際を勝っている。その残りは外国人が勝っているが、すべて円建てだ。
イギリスが国際発行高がGNPの400%というすさまじい額にのぼったが、破綻しなかった。なぜか、すべてポンドだてで国債を売っていたからだ。
こまったらお札を印刷すればいい。
自国の国債を自国通貨だてのみで取り扱って資金を集めている国は日本とイギリスと米国のみ。
自国通貨建てで売れる。
日本は国債金利は1% それでも売れる。
国債は借金ではない。国民が政府にお金を貸している債権だ。
支払う通貨がなくて困るのなら、印刷すればいい。
カネはある。
デフレ不況には公共投資。即効性のある公共投資がいちばんいい。特に日本の橋は50年を越えた年数のものが多く、耐久年度を越えている。最近、トンネルのコンクリート脱落事故がおこるのはそのためだ。これだけ事業仕分けしていくと補修する費用が足らない。全国で橋が危険で通れなく成っているところが多い。
コンクリートから人へという 標語があったが、これからコンクリートがもたなくて事故が起こる。人の為にはならない。人の命が危険に晒される。
これを補修し修繕すると需要がおこり景気が改善する。
公共投資でもっとも即効性が高く、広く雇用を生み出し、
需要をつくるのは建設業だ。建設業が一番いい。
なんで総理在任中にこれをいわなかったのか。
それは私がコンクリート屋だったから。(笑)
それをいうとマスコミがうるさいし、利権がということになる。
しかしそれが一番いい。トヨタなどの自動車産業よりもなによりも速攻性が高く、広く経済を活性化する。
お金はあるんだから、今はインフレ時の財政改革のときじゃない。
今やるのは経済出動。
それははっきりしている。
と・・・ 太郎さんは 語ってました。
ごくごく当たり前のことだけど、太郎さんがいうと違いますね。
by麻生太郎 2010.12.1 神戸
参考資料として、経済通のマイミクの貼ったコメントを追加しておく
----
『お金がなければ刷りなさい』小野盛司・中村慶一郎共著
http://news.livedoor.com/article/detail/3653841/
この現状を打開して日本経済を復活させる手段こそ、積極財政政策だと説く。過去のデータを忠実に再現するモデルを作り、試算を繰り返した結論である。1930年代の「昭和恐慌」のときは金本位制のため、資金不足に陥りながら十分な貨幣発行ができなかった。現在は管理通貨制度で自由に発行できるにもかかわらず、政府はやらない。刷ればそれだけ名目GDPを押し上げ、税収も回復するのにと嘆く。
積極財政の効果は絶大である。日経新聞社の経済予測プログラムを使った試算を示すが、それによれば2000年から5年間に50兆円の財政出動をした場合、約30%の実質GDPの伸びが得られる。減税により最初の1ー2年は税収が減るが、3年目に追い付き、4ー5年目には税収が増える。10兆円の財政出動でも同様である。
---------------------------------
上のリンクは一度クリックして読んでみて下さい。
--------転載ここまで-------
探してみましたら、こちらの動画が一番わかりやすいかなと思います。
1:00ころから始まります。
麻生太郎 【J NSC】 【日本の借金についてわかりやすく説明】‐ニコニコ動画9
こちらもおもしろいのでぜひご覧ください。
三橋さんはほんとにわかりやすい!
民主党が無能でウソっぱちなのがバレバレです。
日本のどこが借金大国? 1/2
http://youtu.be/6KorePC3xWQ
日本のどこが借金大国? 2/2
http://youtu.be/i8J_cnJPHJQ
国債が国民の借金だというのはウソだし、国債で破綻するというのもウソだ。by 麻生太郎
国債が国の借金だという馬鹿な事をいう官僚やマスコミのせいで国民あたり700兆円の借金。いずれ破綻するというまちがった話が横行している。
国は単式簿記でいまだに複式簿記ではない。だから複式簿記がわかる皆さんにお話する・・・という前置きのあとに、
国債は国民が政府にお金をかしている債権であって、借金ではない。これは円建てでかしてあるので、イザとなったら国は円を印刷できるのでいつでも返せる。
お金はあるんだ。という説明を神戸の講演会で麻生さんがあつくかたってくれた。これをなんどもここでも紹介していたのだけど、やはり麻生さんが語ってくれると違いますね。
これからも経済界の皆さん、麻生さんの経済の講演会をぜひ聞いてください。未来が明るくなります。早く財政出動してもらわないと、事業仕分けでみんな苦しいんでしょ?
神戸だけでなく、全国でぜひ、麻生さんのこの話を聞いてください。
財務省、マスコミなど経済のわからない人たちがふれまわってきた日本は破綻するというデマが払拭されて、明るい未来が見えますよ。
-------
以下ダイジェスト 一番大切な部分だけの概略 ↓↓↓
国には企業や地方と違う機能がある。
お札を印刷する機能だ。
お札を印刷すればいいのよ。
ギリシャはほとんどが ユーロかドル建てで国際市場で国債を売ってお金を集めている。その利率は危険だということで13%
日本はほぼ90%以上日本人(銀行)が国際を勝っている。その残りは外国人が勝っているが、すべて円建てだ。
イギリスが国際発行高がGNPの400%というすさまじい額にのぼったが、破綻しなかった。なぜか、すべてポンドだてで国債を売っていたからだ。
こまったらお札を印刷すればいい。
自国の国債を自国通貨だてのみで取り扱って資金を集めている国は日本とイギリスと米国のみ。
自国通貨建てで売れる。
日本は国債金利は1% それでも売れる。
国債は借金ではない。国民が政府にお金を貸している債権だ。
支払う通貨がなくて困るのなら、印刷すればいい。
カネはある。
デフレ不況には公共投資。即効性のある公共投資がいちばんいい。特に日本の橋は50年を越えた年数のものが多く、耐久年度を越えている。最近、トンネルのコンクリート脱落事故がおこるのはそのためだ。これだけ事業仕分けしていくと補修する費用が足らない。全国で橋が危険で通れなく成っているところが多い。
コンクリートから人へという 標語があったが、これからコンクリートがもたなくて事故が起こる。人の為にはならない。人の命が危険に晒される。
これを補修し修繕すると需要がおこり景気が改善する。
公共投資でもっとも即効性が高く、広く雇用を生み出し、
需要をつくるのは建設業だ。建設業が一番いい。
なんで総理在任中にこれをいわなかったのか。
それは私がコンクリート屋だったから。(笑)
それをいうとマスコミがうるさいし、利権がということになる。
しかしそれが一番いい。トヨタなどの自動車産業よりもなによりも速攻性が高く、広く経済を活性化する。
お金はあるんだから、今はインフレ時の財政改革のときじゃない。
今やるのは経済出動。
それははっきりしている。
と・・・ 太郎さんは 語ってました。
ごくごく当たり前のことだけど、太郎さんがいうと違いますね。
by麻生太郎 2010.12.1 神戸
参考資料として、経済通のマイミクの貼ったコメントを追加しておく
----
『お金がなければ刷りなさい』小野盛司・中村慶一郎共著
http://news.livedoor.com/article/detail/3653841/
この現状を打開して日本経済を復活させる手段こそ、積極財政政策だと説く。過去のデータを忠実に再現するモデルを作り、試算を繰り返した結論である。1930年代の「昭和恐慌」のときは金本位制のため、資金不足に陥りながら十分な貨幣発行ができなかった。現在は管理通貨制度で自由に発行できるにもかかわらず、政府はやらない。刷ればそれだけ名目GDPを押し上げ、税収も回復するのにと嘆く。
積極財政の効果は絶大である。日経新聞社の経済予測プログラムを使った試算を示すが、それによれば2000年から5年間に50兆円の財政出動をした場合、約30%の実質GDPの伸びが得られる。減税により最初の1ー2年は税収が減るが、3年目に追い付き、4ー5年目には税収が増える。10兆円の財政出動でも同様である。
---------------------------------
上のリンクは一度クリックして読んでみて下さい。
--------転載ここまで-------
探してみましたら、こちらの動画が一番わかりやすいかなと思います。
1:00ころから始まります。
麻生太郎 【J NSC】 【日本の借金についてわかりやすく説明】‐ニコニコ動画9
こちらもおもしろいのでぜひご覧ください。
三橋さんはほんとにわかりやすい!
民主党が無能でウソっぱちなのがバレバレです。
日本のどこが借金大国? 1/2
http://youtu.be/6KorePC3xWQ
日本のどこが借金大国? 2/2
http://youtu.be/i8J_cnJPHJQ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Posted by 沖縄大好き! at 20:00
│目覚めよ!!